お金!お金!お金!
夫婦が離婚するには、様々な理由があると思いますが、
その中でも代表的なものを上げるならズバリ「お金」の問題 ではないでしょうか…?
関連研究によると、夫婦がお金の問題で喧嘩をした時に結婚満足度がガクッと下がると言います。
(Cummings, 2009)
夫婦で金銭感覚が合わなかったり、相手に浪費癖があったり…喧嘩の種になりうるお金の問題を挙げるとキリがありませんよね…
そこで用意しました。
お金の管理はどうするべきか、どうすれば喧嘩にならないのか、ノースカロライナ州立大学のリンジェイ・ロモ教授が教えてくれたとっておきの秘訣!
恋人と結婚を考えている方、
結婚を目の前にした夫婦予備軍の方、
既に結婚していてる方は要チェックですよ!(˵¯͒〰¯͒˵)
お金の管理法
ロモ教授は研究を通してお金の管理5大原則だけを守っていれば、夫婦が喧嘩しなくなるという驚きの事実を見つけました。
その5大原則とは何なのか?
今から一緒に見ていきましょう!
1. 経験者に助言を求めよ
結婚後に管理しなければならないお金は(大体)2倍になります。
管理すべきお金が増えれば増えるほど、このお金をどう使うべきか、今の使い方は正しいのか判断するのが難しくなっていきますよね…
そんな時は積極的に周囲の人達にアドバイスを求めてみてください。
結婚4年、10年目の先輩でもいいですが、一番近い存在のご両親を忘れてはいけませんよ!
ロモ教授の研究では、夫婦や周りの人達にアドバイスをしてもらった事がない人達は、特にお金の管理が出来ていなかったそうです。
2. お金の管理は夫婦2人で行うべし
ひょっとして、お金の管理をどちらか一人に任せるつもりではありませんか?
もしそうなら…考え直してください….
全てのお金の問題は「お金が何に使われているのか、夫婦の片方が分かっていない」ことから始まります。
家計簿をよく見てみれば理解できる出費でも、それがよく分からない時は相手を責めるような言葉が出てきてしまいます。
そのため、一人で家計管理を任された方はプレッシャーによるストレスを感じます。
現在の家計の状態がどうなのかを話して、これからどうしていけば良いのか夫婦で一緒に考える時間を持たなければいけません。
3. 役割分担をはっきりする
ロモ教授は、夫婦が喧嘩しないためには「役割をはっきり分ける」べきだと言います。
実は一言に家計の管理といっても、しなければいけない事は物凄く多いのです。
生活費の管理を始め、ご祝儀等の急な出費、子供の教育費に退職後の老後資金等々…
マメな性格の方が生活費の管理をするなら、もう一方は銀行の積立預金や保険等の定期的に出ていくお金を管理すればいいのです!
それぞれ、自分が出来る役割を担うことが喧嘩にならないための秘訣です。
4. 物は買う前に言う事
過去の研究によると、本当に多くの人達が配偶者に自分が何を購入したのか話していなかったり、わざと買ったことを隠しているといいます…。
(Goudreau, 2011)
たとえ自分でなんとかやり繰りして買ったものだとしても、大きな買い物であれば相手に話しておいた方がいいです。
例えば「お小遣いを貯めて買ったものはお互いに干渉しないけれど、1万円を超える場合は話すこと。」といったように具体的な基準を設けておくといいでしょう。
ロモ教授は特に所得が低い夫婦の場合は、買い物をする前に相手に話すことが本当に本当に重要だと強調しています。
5. 長期的な目標を立てよう
2人で将来の計画を立てる事が本当に重要だというのは、恐らくみなさん分かっていると思います。
ですが、重要なのでもう一度念を押しておきます!(ニコっ)
例えば、マイホームを建てることが目標なら生活費を節約しなければいけませんし、出産を目の前にしているのなら子供のために貯金を増やさなければいけませんよね。
現在の2人の目標は何なのか一緒に話し合い、
目標を達成するためには今の出費をどうやって減らすべきか話し合う事がとても重要です。
結局一番重要なのは
ロモ教授が最も強調していている事は「夫婦間の会話」です。
何故なら、上の5つの原則は全て夫婦の会話がなければ成立しない事だからです。
幸せな結婚生活を送りたいと思ったら、お金の管理だけでなく、お互いの家族について、 生活パーンについて、育児、宗教…等など、全部結婚前にきちんと話し合っておくべきです…(^_^;)
恋人と何をどんな風に話し合うべきなのか分からない…という方は、
「結婚前チェックリスト」に沿って会話をしてみて下さい!
「結婚前チェックリスト」は結婚前に話し合っておくべき17個のテーマが120項目の質問になっているので、リストに沿って一つ一つ2人で話していくだけでOK!
2人の将来を不安なく迎えるためにも是非!チェックリストで会話をしてみて下さい♡
ビー玉ラムネの一言
財テクは彼に任せて…保険は親に聞いて…育児については先輩に聞いて…うん、大丈夫そう(。ˇ ⊖ˇ)♡