ユキさんの辛い恋愛
ユキさんは今まで、自分が魅力的だと思ったことが一度もありません。
本当に素敵な人が自分のことを好きだと言っても、まずは疑いから入ってしまうのです。
そして恋人関係に発展すると、疑いは執着へと変わってしまいます。
いつも不安で、何かにつけて嫉妬をし、連絡が少し遅れただけでも恋人を責め立てるのです。
その一方、恋人が少しでも怒ると、それが自分のせいでなかったとしても、必死に謝って恋人の怒りを鎮めようとします。
なぜなら、もしその人が自分の元を去ったら、一生一人ぼっちになると思うからです。
そんな束縛に疲れてしまった彼にフラれてしまうと、ユキさんの自己肯定感はさらに下がってしまいます。
実はユキさん自身も、自分自身を愛せていない事が問題だということに、気付いています。
でもいくら分かっていても、そんな簡単に治せるものではないですよね。
そこで今日は、この「自己肯定感」を高められるトレーニングについてお話したいと思います。
万能治療薬、自己肯定感
最近は、自分に自信を持てなかったり自己肯定感が低いことが、恋愛において様々な問題を引き起こすといわれています。
実際、自己肯定感が大きな影響を及ぼすのは確かです。
恋愛の科学でも、以前扱ったことがあります。
でも問題は、こんな話が出ると…
「自己肯定感ってのが低いからダメなんだよ!」
「もっと自分に自信持てよ!」などなど
当たり前かつ不可能なことばかり言われてしまうということ。
これって、脚の折れた人に、
「早く骨くっつけなきゃ!」
「君の脚ならできるよ!」
なんて言ってるのと同じじゃないですか?
なので今日は、自己肯定感の研究が盛んなお隣の国、韓国の著書<自己肯定感授業>の中で紹介されている、自己肯定感を高めるためのトレーニングのうち、最も手軽に実践できる方法を一つご紹介します。
自己肯定感の高め方
突然ですが、一度想像してみて下さい。
この世のどこかに、あなたがどんなことをしても応援してくれて、かばってくれて、愛してくれるような、そんな絶対的な存在がいるとします。
神様でも妖精でも、キャラクターでも、とにかく何でも大丈夫です。
ある日、あなたが寝ている時に、その人が近づいてきて、あなたの自己肯定感を100%の状態に高め、どこかに消えていきました。
でもあなたは寝ていたので、そのことを全く知りません。
そして、夜が明けました。
あなたの人生が完全に変わった、その初日。
「自己肯定感が高まった」ということを、あなたはどのタイミングで気付くと思いますか?
あなたがそのことに気づく、最も些細な変化は何でしょう?
…と聞くと、こんな答えが返ってきます。
「私は、鏡を見たときです。今は毎朝起きるたびに、鏡を見るのが辛いのですが…もし自己肯定感が高くなれば、洗顔してても、シャワーしてても笑顔になって、鼻歌とか歌っちゃうと思います。」
「私は朝ご飯を食べる時です。いつからか、夜食を食べるのが日課になってしまって、そのせいで夜は眠れないし、罪悪感でいっぱいになっちゃって、毎朝落ち込んで何も食べれないんです。でも、自分に自信が持てれば、美味しい朝ご飯を思う存分食べると思います。」
はい、それです。
今すぐそれを行動に移してください。
これは、解決志向アプローチの中で、ミラクル・クエスチョン(miracle question)と呼ばれる手法です。
因果関係
<自己肯定感授業>の著者、ユン・ホンギュン氏は、これについて次のように説明しています。
自己肯定感が高くなる→自己肯定感の高い人のように行動できるというわけではありません。
むしろ、高い自己肯定感を持つ人のように行動していると、脳が原因と結果を錯覚して、実際に自己肯定感が高くなるのです。
「笑う門には福来る」なんて言葉もありますよね。
幸せだから笑うのではなく、笑っていると自然に幸せになる、福が訪れるのと同じです。
なので、もし自分に自信を持てたら、どんな風に変わるだろう?
ということを、なるべく具体的に想像してみて下さい。
ちなみに私だったら(とても些細な事ですが…)あまり地面を見ずに、堂々と顔を上げて歩くと思います。
朝、学校や会社に行く時、たった10秒で構わないので、これを実際に行動に移してみてください。
繰り返しているうちに、いつの間にかその行動が当たり前になり、慣れていくはずです。
そんな小さな変化が積み重なると、あなたの自己肯定感も実際に高くなるんです。
自分に自信が持てない方や、自己肯定感を高めたい方は、ぜひ今日ご紹介した方法をすぐに実践して、ぜひ新たな自分に生まれ変わって下さい!
P.S.
あなたの魅力、もし自分で見つけるのが難しければ、私たちが探してみせます!
恋愛の科学の<魅力タイプ診断>では、よく言われるキーワードを選んでいくだけで、あなたのアピールポイントが何だか分かります!
テストは今だけ無料!
ほっとけない仏様の一言
考え方を変えるより、行動を変える方が
ずいぶん簡単ですよね。