初デートを控えた女性の方へ
クリスマスまでには(遠い…?もっと早く…?)彼氏が欲しい女性の方々のために準備した今すぐ使える初デート成功の秘訣!!
その名も「初デート成功のすべて!」(ババン)
今回は女性に是非!覚えておいてもらいたい初デートの基本をお教えしたいと思います。
(気になる男性版はコチラをクリック!)
2回目のデートに繋げるには?
セントフランシス大学のマリサ・コーヘン教授は390名の大学生を集め、次のように尋ねました。
すると、大学生たちはそれぞれ良かったデートについて話し始めたのですが…
驚くことに、男性と女性が考える良かったデートのポイントが違ったのです!
(ここまでは前回と同じ)
実はこの結果から初デート成功のヒントを得られると言います。
つまり、デート相手を逃したくないと思ったのならば…
男性が望んでいるデートはどんなデートなのかを知っておく事がとっても重要だという事!
それでは、このヒントを実際のデートでどのように活用すべきなのかについて、これから詳しく説明するのでしっかりついて来て下さいね!
#女性注目!
step.1 笑顔とリアクションを交互に
男性はデートに対して少なからずプレッシャーを感じています。
「楽しませることができなかったらどうしよう…」と心配しているのです。
だからこそ、このようなプレッシャーを感じさせない女性をありがたく思うそうです。
彼のつまらない冗談にも、楽しそうに笑ってあげて下さい!
温かい雰囲気に助けられ、男性はよりリラックスして会話をすることができるようになりますから。
もちろん、笑ってくれたあなたへの好感度もアップ!
(参照:モテる人は「笑顔」笑って愛され度アップ)
step.2 短い返事は興味のなさの現れ
相手の男性は気まずい雰囲気をどうにかしようとあれこれネタを探しては質問をしてくるでしょう。
緊張している男性が投げかけてくる質問は…はい、恐らくすごくつまらない内容でしょう。
初めて会うのだから仕方ないっちゃ仕方ないんですが(^_^;)
いくらつまらない(!)意味のない質問だからって「はい」「そうです」「そうかな?」なんて一言返事をしないで下さい。
なんて答えたら良いのか分からない場合は、質問を聞き返すのも良いでしょう。
「◯◯さんはどうですか?」
「◯◯さんはどんな映画が好きなんですか?」
このように会話が続けば雰囲気も一気に良くなるでしょう。
step.3 「セクシー」の力で!
ちょっとエッチな会話が2人距離をグッと縮めるって知っていましたか?
(参照:片思いを実らせる!ちょっとエッチな2つのアドバイス)
だからとっていきなり下ネタを話しだしたら相手は引いてしまうでしょう…(^_^;)
サラッと性的な事を連想をさせるような単語をいくつか会話に混ぜ込んで話すだけでも、雰囲気が目に見えて変わってきます。
簡単に「セクシー」て言葉から始めてみてはいかがですか?
もしくは、軽いスキンシップについての会話や普段運動している話も効果があるとか…!
気まずかった雰囲気が変わっていくのが実感できるはずです!
step.4 お財布をカバンから出すくらいは…
ぶっちゃけ分かってはいるんですけどね…
初デートの食事代は男性が出すって事を…
会話が盛り上がって楽しいデートだった場合、相手の男性は躊躇なく食事代を払おうとするはずです。
この時、払ってもらうのは当たり前といった図々しい態度を取らないで下さい!
お財布を取り出して「私も払いますよ」のフリをしてみせるのがポイントです。
男性がスマートにお会計を済ませたら「ありがとうございます」「ごちそうさまです」の一言を忘れずに!!!
相手の男性が気に入った場合は、ここで必殺技!
「次のお店は私が払います!」
と自然に2軒目に誘導。もしくは、
「じゃぁ次は私が美味しいものをご馳走しますね!」
と2回目のデートをちゃっかり約束!
慣れてない駆け引きはNG!
このように相手が望むデートを作り上げると、2回目のデートにつながること間違いなし!
次のデートのお誘いが来たら、変に駆け引きなんかしないで気分良く「はい!楽しみにしています!」と返答して下さい。
カップルはみんなそうやって始まっているんですから☺
おっ!ちょっと待った!
2回目のデートでどんな会話をすればいいか分からないという方は<恋に落ちる会話術>を参考にしてみてください!
アーサー・アロン教授の「恋に落ちる会話術」は、親密度に関する5つの心理学の原則に基づき作られました。
初対面の相手や好きな人と、この方法で会話すると親密度が大幅にアップするのです!
しかもこの会話術は全て質問形式になっているので、この会話術通りに会話すればいいのです!
そうすれば自然と会話ができますよね?
恋に落ちる会話術ガイドブックは下のバナーをクリックしてチェック↓
バター王子の一言
もっと話したい、もっと一緒にいたいという物足りなさが次に繋がるって事も忘れずに…